基礎再構成

なんと4ヶ月ぶりの卓球
むしろよく我慢したもんだ


まずはフォア打ち
この時点でもはや(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
まじで(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ状態
どうにか交感神経をガンガンにして最後まで耐え抜いたわけだが


まず上に振りすぎてオーバーしまくり
真ん中に当たらずオーバーしまくり
振り遅れてオーバーしまくり
まぁこの中で意識して云々できるのは上に振りすぎてることくらいか
まずブロックから入った方がいい気がするね


裏面は守る時はテキトーでいいが
攻める時はしっかり巻き込むか持って押すかしないと


台上のはじきはもはや慣れしかなく、何発か打ってたら普通に入るように


ツッツキはgdgdにヘッドから入っていく癖というか何というか
しっかり力を球の回転に持っていけるように意識すればいける
まぁフォア打ちからそうなんだけど
バックもそんなかんじかな
裏面あるからバックでそんなに頑張る必要ないよな
あれ腰痛めるし


対下フォアは
フォアストレート・回り込みクロスを軸にしてフォアクロス・回り込みストレートをそこからの連続でやるか、ねじ込むか
連続でやった方が調子良かったな
連続でやった方が強いだろうし、こっちの方向で行こうかな
ねじ込むの疲れるし
まぁ対カットマンは仕方ないね


対下バックはまぁねじ込みでいいんじゃないかな
バックはねじ込んでもそんなに体力使わないし
他はちょっと安定しないな
まぁスマッシュくらいかなぁ


そもそも、グリップが浅めでかつがっしりもてる感じがいいんだが
ちょっと削りが足りないな
親指と中指・薬指が大事だからな
人差指は飾り
相手の勢い、回転に負けないためにグリップから手首までは基本ガッチリで待ってないといかんからな
こんなひょろい筋肉でやろうとすると負け確


こんなもんかね
まずフォアから鑑別する姿勢とか発揮するまでいかなかったな


サーブは普通にかかってた


てか全体的に取捨選択がクリアになってる気がする
AVAで身に付けた考え方だな、これは
こんなところで役立ちやがった
だとすると後は立ち回りか


イライラしないことだな
冷静に修正していく
ミスしないように


あとは田久では上回転系の球だしてもらうような練習はやめたほうがいい気がするな




まとめ
浅くかつガッツリとしたグリップ、それを生かした台上守備
裏面攻めはしっかり持つ、どっちかっていうとねじ込む、常に、だ
バックはいやらしく、回転と低さだな
フォアは開きを軸に連続して体で調整する、どのコースも連続だ、最高の球を放て
フォアから鑑別
あとはイライラせずミスしない
試合では色々やってワンチャン狙ってこう